本日二度目の書き込みです。
現在バクマンという高校生が漫画家を目指すという映画が上映されていますが、自分はもう3回観に行っています。
最初はダイハツのムーヴや乳酸菌の入ったチョコレートのCMに出ている小松菜奈さん見たさに行って、漫画家になるストーリーなどどうでも良かったのですが - -
集英社とか少年ジャンプとかの実在上のヒットの法則が映画の中で描かれていて、それが前半の一部分でかなり早口で語られているので何度も観ているのです。
さすがに3回も観るとテーマ曲のサカナクションの新宝島が頭の中で自然にリピートされて、気が付いたらCD屋さんで買って本当にリピートして聴いています。
このCDは何気なく買ったらいい録音で、映画の影響もあって完全にヘビーローテーションです。
ここのところ火曜日の定休日は映画館でバクマンを観ていますが、自分が観るのをやめるのか、それとも映画館が上映を終了するのか、どちらが先でしょうか?
追伸
宇部店のいつもCDのジャケットを撮影する場所の隣には、何故かスターウォーズのストーム・トルーパーのヘルメットが飾ってあります。
これは専務の趣味で飾ってあります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/20 19:06:16