先週1泊2日で三菱のアウトランダーPHEVをレンタルした時に、電装品用の電圧を測ってみました。

まずアイドリング時が14・6Vです。

それから平地を走っていて14・6Vで・・

上り坂でアクセルふみ気味で14・6Vで・・

下り坂でエネルギー回収で走っていても14・6Vでした。

ここまで14・6Vしか示さないので、「電圧計が壊れているのか?」と思ったら、長い信号待ちでずっとブレーキを踏んだままでしたら14・3Vに下がりました。

つまり最低電圧が14・3Vで最高が14・6Vで、常に電圧が安定しているからこの車はカーオーディオを楽しむのに良い選択と言えるでしょう。
ちなみに比較として自分が日ごろ乗っている車では下り坂の負荷が少ない時の発電時で14・0Vで・・

登り坂の無発電でエアコン・オーディオ・レーダークルーズの電源使いまくりで11・4Vまで下がりました。

オーディオを良い音で聴こうと思えばレーダークルーズを切らないといけませんから、いかにアウトランダーPHEVがオーディオにいい車かお分かりになるでしょう。
イイね!0件
|
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
|
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |