今日ノートを遠乗りで使うのでガソリンを入れようとスタンドに行ったら・・
レギュラーガソリンがリッター99円でした!
あまりの安さに「軽油と間違えたのか?」と思ったけど、赤いレギュラー用の物でした。
軽油は緑でハイオクが黄色ですが、軽自動車に間違って軽油を入ない様にこんな事が書いてありました。
以前はセルフのガソリンスタンドはほぼ無くて、セルフが出来始めた頃は女性が間違える事が多かったみたいです。
自分が以前ある商業施設の屋上の駐車場に止めようと長い登り坂を登っていたら、前を走っていた某1500CCの普通車が頂上の手前で止まりました。
運転手が降りてきて、「お金が無いから普通車に軽油を入れたらだんだんパワーが無くなって止まった。押して欲しい。」と言って来ました。
この人は2つの間違いをしていて、まずガソリン車に軽油を入れた事と、どうも軽油は軽自動車専用のガソリンという間違った認識をしていて、節約のために普通車に軽油を入れてパワーが無くなったという認識しかし無かった様です。
おそらく後でとんでもない修理代か、買い換えかが必要だったのでは?と思いましたが、セルフの無い昭和の時代では絶対に起こらなかった事でしょう。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2016/01/19 14:25:11