2016年07月01日
ネスカフェのCMではないけれど
昭和の時代から「違いの分かる男、◯◯家、◯◯◯◯!」という、ネスカフェゴールドブレンドのCMがテレビで放送されていましたが、このCMのシリーズでは多くの芸術家や陶芸家などが取り上げられていました。
そんな違いの分かる男に自分もなりたいと日頃から思っていましたいますが、今日の朝に山口県内の某うどん屋さんで朝食を食べていたら違いが分かりました。
これまでここのうどんが好きで月に2回ぐらいは通っていて、そのいつもの味が今日は変わっていたのです。
何でだろう?と思っていたら、うどんの麺が袋に入って沢山置いてある所が見えて、その袋に書いてある製麺所の名前が以前と違って、大手の会社のものに変わっていました。
「麺でこんなに変わるんだ!」と思いましたが、以前の家族経営の製麺所は後継者がいないからか廃業されて、それで仕方なく大手の麺を使われているみたいです。
もう一か所山口県でも離れた所に家族経営の別な製麺所の麺を使っているうどん屋さんがあって、少し離れた場所になりますが、今度はそこのこだわりの麺を使っているうどん屋さんで食べる様にしたいです。
「少しの味の違いだけど、違いが分かる男で良かった。」と思った今朝の出来事でした。
ブログ一覧 |
世間話 | 日記
Posted at
2016/07/01 11:16:50