今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業からトヨタのハイエースです。
2年半前に以前に乗られていたお車からストラーダをメインユニットにしたシステムを移設されておられて、今回は気分転換のシステムアップで久しぶりに入庫して頂きました。
ハイエースは元々ドアの下の方に純正スピーカーがありますが・・
スピーカー位置の上にサービスホールの空洞があるので、ここを利用してアウターバッフルを表に製作しています。
スピーカー位置はかなり上がり、中音域はかなり濃くなりました。
スピーカーは13センチサイズの白いコーンのZSP-JWの限定品を以前乗られていたお車から移設して来ていましたが・・
今回は価格が2・8倍のZSP-MIDに交換して頂きました。
ZSP-JWはそれまでかなりの数が売れていたJBLの508GTIのミッドが突然販売中止となり、その価格帯を埋めるために急遽販売したモデルで、本来はZSP10誕生周年記念のモデルでもう少し高い値付けが予定されていましたが、やむをえず508ミッドの価格に合わせて発売したという経緯がありました。
コストパフォーマンスに優れたユニットでしたが、もう5年ぐらい使われたので気分転換に本家本元のZSP-MIDに交換されました。
ツイーターは以前のお車の時にベーシックパッケージを購入された時のJBLのツイーターを長年使われていましたが、こちらは約6年ぶりのグレードアップで・・
ダッシュの上にワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けました。
ミッドを交換してもツイーターを交換しても、どちらにしてもグローブボックス下のピュアコンのパーツの交換が必要ですが、今回は上下同時の交換なので、ブラックボックス左右とコイル2個の合計4ピースのパーツ交換を行なって特性を合わせました。
最後にストラーダのイコライザーを数ヶ所1クリック動かして音を整えたら全ての作業は完了です。
仕上がった音を聴かれたお客様は、「こんなに良い音になるなら、もっと早くシステムアップしていれば良かった。」と言われていました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2016/07/13 12:52:54