今はトラックしか作っていないいすゞ自動車ですが、海外向けにはまだ四輪駆動のオフロード車を販売しているようです。
自分が昭和53年に自動車学校に通った時に車がいすゞのフローリアンで、同級生はクラウンのセダンかマツダのルーチェで教習した様です。
今考えたらパワーステアリングも無く、ひどく乗り難い車で教習していたなと思います。
当時いすゞはジェミニという若者が好む1600から1800CCクラスの車を作っていて、その上のクラスにフローリアンがあって、他には117クーペという名車がありました。
その後フローリアンはモデルチェンジでアスカと名前を変えて、117クーペはピアッツアとなっても、ジェミニはジェミニのままでした。
その後いすゞはビッグホーンなどのオフロード車は自社で生産しながらも、ジェミニはホンダのドマーニのOEM車を販売して、アスカはホンダのアコードのOEM車を販売していたと思います。
そういえば日産の初代エルグランドのいすゞマーク付きもありました。
そんなこんなで国内の乗用車販売から徐々に撤退して行って、今はいすゞのマーク付きのOEM車も見なくなったな、と思っていたら信号待ちでいすゞマークの乗用車が!
いすゞのデミオではありませんか!
でもよく見たらマツダのマークも付いていて、どうもトラックを販売する営業マンが乗る普通のデミオにいすゞの赤い文字が入った車みたいです。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2017/01/24 08:46:20