宇部店の代車のフィットはハロゲンのヘッドライトがあまりに暗くて色が赤みがかっているので交換する事にしました。
カー用品店でスイッチで一瞬光らせて明るさを確かめるディスプレイがあったので、そこで特別明るい3200Kのバルブを選んで交換したら、明るくはなったものの赤みはそのままで、周りにHIDやLEDライトの車がいると自分だけ色が違って見えにくく、再びバルブを買いに行って来ました。
以前他の車で3800Kのバルブを交換した時に明るさと色味のバランスが良かったので探していたら、3600Kと・・
4000Kしか見つかりませんでした。(3店はしごして)
以前4200Kを買った時にはバルブに付いている青い色味がもっと濃くて、暗い感じがしたので4000Kが代車用としてはマックスでしょう。(モコが現在4000Kの状態)
3600Kと4000Kを取り替えてどちらかを選ぼうと思ったら・・
代車が7台全て出ていて、そんなライトのテストをする余裕がありませんでした。
このホワイトボードは以前は代車とデモカーと社用車に分かれていましたが、緊急時のみデモカー・社用車は代車として貸し出しが、あまりにデモカー・社用車を日常的に貸し出していたら、どこが境目か分からなくなっています。
札幌店と違うのは、山口県はめったに雪が積もらないので、スタットレス付が念のために3台しか用意してないという所で、福岡店は現在スタットレス付の代車が用意してありません。
年末は代車がいらないというお客様が2人おられてピークで9台入庫という事もありましたが、現在の様に代車が7台フルに出る状態が続くと、毎週水曜日は福岡店のスタッフが宇部店に応援に来て手伝うのが当たり前になって、新店舗に移転してもまだ週休2日という状態が続いています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2017/01/25 12:33:20