• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年02月15日

過去にこんなツイーターがありました


先日山陽小野田市にある倉庫をゴソゴソしていたら、こんな箱が見つかりました。



昭和の終わりから平成の初めにかけて製造されていたATX-10というツイーターです。



黒い外ドームタイプのツイーターですが、音の滑らかさはいいのですが、その大きさゆえに取り付けには苦労しました。





この黒い外ドームの音を現在に蘇らせようとピュアディオがオリジナルで生産しているATX-25と比べるとかなり大きくて、ダッシュが平面の車でないと取り付ける事は出来ませんでした。



30年前はドアが平面的な車も多かったので、この位置に取り付ける事もありました。



現行で大きい目と言われているJU60と比べてもこのぐらいの差だからかなりの大きさです。








ケースを内張り側にネジで固定して、それからユニットを取り付けていました。



イギリスから輸入していたのはナカミチで、価格は2本で35000円でした。



これは製造年月日が1990年4月19日だから、モデルとしては生産終了の手前の物ですね。




現在ATX-25をお使いの方の中にもATX-10が現行だった時にお使いだったお客様もおられて、もう使われなくなったATXのネーミングをピュアディオブランドとして復活させて、喜んでおられる方もおられます。



ATX-10はネットワークがケースの中に内蔵で、融通が利かなかったのが、ATX-25用のメインユニットは現在14種類から選べて、しかも角度がスタンドを交換すれば自由に変えられるセッティングフリーになっています。






「こういう音色のスピーカーが欲しいが、今はどこも売っていない!」そんな声に応えながら、小型化とハイエンドが伸びる様になって現在の音源にも対応出来るATX-25は、もうじき400セットの完売が近づいていて、200セット単位の生産なので、600セット目の生産を行なうぐらいのヒット商品となっています。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | 日記
Posted at 2017/02/15 18:29:11

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation