田舎道を走っていると、いかにも客入りの悪そうな食堂とか喫茶店に「お気軽にお入り下さい。」という決まり文句が書いてありますが、あれって逆に重たく思えて入りにくいですよね。お腹が減っていても、喉が渇いていてもなぜか『お気軽に』の看板を見ると通過してしまい、「別にコンビニでいいか・・」となってしまいます。店のオーナーが顧客心理が分かっていないからなんでしょうが、先日山口県内某所で『お気軽に』という衣料品店らしき店の看板を見つけました。店の名前の部分は白く塗りつぶしてあって、お客の入りが悪くて閉店したみたいです。白看板の下の『お気軽に』の文字が何だか悲しくみえます。