昨日のブログでラグビーW杯の記念ナンバーの話をしましたが、本来黄色いナンバーの軽自動車も白いナンバーになるので、まるで軽自動車がベースの普通車に見えてしまいます。
現在発売中のベストカー10・10号の141ページにこのナンバーについての詳しい事が載っていました。
自分が見たキャストの白ナンバーは上の小さい数字の右横にマークが付いていただけの物で、これは寄付金無しでラグビーW杯仕様のナンバーを付けた状態で、その状態にプラスして左のひらがなの部分に透かしの模様が入っているのが寄付金を別に払った人の仕様で、自分が福岡・山口でざっくりと見た印象では、寄付金有り1に対して寄付金無しが2ぐらいの割合ではないかと思います。
寄付金無しのほうは小さなマークが入っているだけなので、まるで以前発売されていた1000CCのダイハツ車みたいです。
それとベストカー10・10号によると、2020東京オリンピック・パラリンピックのナンバーのデザインが決まったと書いてあったので、こちらも登場すれば軽自動車の白ナンバーはもっと増えるでしょうね。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2017/09/12 09:49:57