• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年10月11日

BMW耳


自分は一時期BMWの3シリーズばかり乗っていて、普通の車とは違うBMW独自の特殊なスピーカーレイアウトに耳が慣れてしまい、完全なBMW耳になっていました。





BMWはドアの上の方にスコーカーが付いていて、左右のシート下にウーファーが埋まっていて、そこから中低音が出ているために、通常のドア下から中低音が一緒に出ているスピーカーとは聴こえ方が違います。





以前はBMWのデモカーが無かったので、お客様のお車を借りて開発を行なっていたのですが、なかなかツボが掴み難くく、まる一日お借りしても耳が慣れた頃に返却しないといけなくなって、良い結果が出る前にお返しするのが心苦しくて、結局自分で3シリーズを買って、それで毎日聴いていたらBMWのレイアウトに耳が慣れてきました。



更に新しい5シリーズまで購入して、それで開発を行なって、システムが完成してからBMW2台を交互に乗っていたら、耳がBMWの特殊なレイアウトに完全に慣れてしまいました。




メリットは3と5以外のBMWでもこれまでよりは短時間でツボを得た調整が出来る様になって、気が付いたら普通のドアスピーカーの調整の時間が増えていて、トータルで考えると調整時間若干増えた様な、そうでも無い様な・・


これはまずいと思ってアウトランダーやノートやクラウンなど、通常のドア位置の車に乗る様にして、両方の位置をバランス良く聴く様に努力しています。



今日の宇部店はWRX・S4の作業を行いながら、その横でBMW530eをばらしていました。





これまで5のドアは10センチの純正にATX-25と、JBL・GX402インナーでATX-25と、GX402インナーでJU60と、GX502アウターでJU60の4タイプの組み合わせのテストを行って来ました。





ただしGX502アウターにATX-25の組み合わせの実験は行なっていなかったので、今日はJU60を一度取り外して、ツイーターをATX-25にして鳴らしてみました。




この組み合わせはピュアコンのデーターが無かったので新たに探り出して、でも最近はアウトランダーばかり乗っていたから、BMW耳に戻るのに少し時間がかかりました。



もう1台の340がGX302にJU60なので、システムが似すぎているので、530eの方をATX-25にして、「こんな感じの音です。」という見本にします。




でも一度JU60の音を聴いてしまっているので、そのうちにまたJU60に戻しそうな気がします。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/10/11 17:13:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation