昨日は祝日だったので、いつもは週休二日で火曜・水曜休みの福岡店を開けていました。
でも出社している人数がすくなかったのと、16時に自分が番組収録で出かける予定だったので、予約のお客様だけにしか対応出来ない状態で、ブログ上では開いているとはお知らせしていませんでした。
番組収録は17時からだったのですが、1時間も前に福岡店を出発したにも関わらず、キャナルシティの近くに来たら大渋滞で、何度信号が変わろうとも一切動かない状態になりました。
まあ渋滞しても今日出演されるアーティストさんの楽曲をアウトランダーのシステムで聴いて確認していたらいいだろうと思っていても、5分以上全く動かないと不安になり、後ろの車は福岡ファッションビルの手前で左に曲がっていたので、ウインカーを出しながら5メートルほどバックして、それで裏道を通ってFM福岡へ向かいました。
着いたら予定よりも20分早くて、駐車場ではスキマスイッチさんの2016年のツアーのライブ音源のCDを聴いていました。
2枚組アルバムの2枚目の全力少年の13分43秒のロングバージョンを、ほんの少しのMCも含めて聴き入っていました。
そして予定の時間が来たのでスタジオに上がって、昨日のゲストはご覧んの三方でした。
収録が行われたスタジオは、かなり前からサラウンドモニターが設置してあるBスタジオで・・
話の内容は3月14日に発売されたニューアルバム『新空間アルゴリズム』についてと、5月9日に福岡サンパレスで行われるコンサートについて話されました。
この『新空間アルゴリズム』というタイトルを言葉で初めて聞いた時は、『真空管アルゴリズム』に聞こえて、「アナログっぽい音なのかな?」と、勘違いしてしてしまいました。
この『新空間アルゴリズム』からは1曲目の『リチェルカ』がテレビ東京系の『警視庁ゼロ係』の主題歌となっていて、更に3曲目の『パーリー!パーリー!』がAOKI’のフレッシャーズのCMソングで、6曲目の『未来花』はジョンソン・エンド・ジョンソンのACUVUEのキャンペーンソングとなっており、これだけタイアップ曲が収録されているアルバムも珍しいのではないかというぐらい、テレビ局や企業が注目しているアーティストさんです。
スキマスイッチさんが今回来福されたのは、FM福岡のリスナー招待イベントのためで、17時収録開始で終了が17時45分ぐらいで、収録を行ったスタッフもイベントのスタッフを兼任していたので、番組収録は1週のみとなりました。
ただし、放送日は5月5日の祝日で、車の中で聞かれる方がとても多いのではないかと思っていて、FM福岡とFM山口の2局での放送になってからの目玉企画になります。
番組収録後にはスキマスイッチのボーカルの大橋卓弥さんと、鍵盤担当の常田真太郎さんと記念撮影して頂きました。
スキマスイッチのお二人が出演される『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』の放送はゴールデンウイークの5月5日の、FM山口は午前11時ちょうどから、FM福岡では30分遅れの11時30分から放送されます。
地上波で受信出来ないエリアの方も、ラジコ等の方法で是非お聞き下さい。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |