• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年04月01日

ベンツ・Aクラス スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、メルセデスベンツのAクラスです。


alt




全車異型パネルの専用ナビオーディオ付きのお車で、ベーシックパッケージの取り付けを行いました。


alt





現行Aクラスのドアスピーカーはドア下部に16センチスピーカーと、ドアスピーカー裏にツイーターの2WAYになっています。


alt





ミラー裏のツイーターのグリルが音抜けが悪く、リスナーから手前の方で指向性の向きがそれた状態で聴こえるので、音楽に精通した方が長時間聴くとストレスがたまってしまう聴こえ方なので、ここは使用しません。


alt






純正位置よりも前方のダッシュ上にスタンドで適切な角度を付けて、外ドームタイプで拡散するタイプのピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けました。


alt





純正ではドアスピーカーはフルレンジをそのまま入力していたところを、ピュアコンでこもりやすい周波数はカットして、綺麗に再生出来る音域だけの再生にして、ATX-25の上質な高音を加えて全ての音域を再生しています。


alt





ピュアコンはMDF板に貼り付けて、アンダーカーペットの下にしまい込むと、ほとんど外から見ても膨らみはありません。


alt






全ての結線が終わり音が鳴る様になったら、ナビオーディオの調整機能を動かします。


alt


この普通とバス・トレブルが逆方向の3トーンの調整は、年式グレードによって多少の違いはあるものの、基本的にセンターから動かさないのが音色がきちんと聴けるコツです。



1クリックでも動かすとボーカルイメージが変わってしまい、レベルが合っても音色が合わないという事になるので、ピュアコン側で音をコントロールして、それでレベルを上下させています。


ただし、同じAクラスでもAMGモデルに付いているプレミアムサウンド車はトーンを動かしても音色は大きく変わりません。





前後のフェーダーはややフロントに振り、バランスを取りました。


alt





こちらの調整用CDとお客様がお持ちのDVDやFMラジオの色々な音源で音を確認して、全てがバランス良く鳴っている事を確認してから納車の準備に入りました。


alt



alt





入庫した時に比べたら、音がスッキリしてより本物ぽ音に改善され、Aクラスは納車されました。


alt







ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/04/01 09:05:06

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation