• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年04月02日

スイフト・スポーツ  カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、スズキのスイフト・スポーツです。


alt




スズキ純正のパナソニック製の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、フロントスピーカーの取り付けと、ドア防振の施工を行ないました。


alt





まずはドアの内張りを外して、外板裏の響きの中心を確かめて、マーキングした後に防振メタルと防振マットを貼り合せます。


alt





高い響きの中心に防振メタルの低い響きの中心に防振マットと、中音域の2種類のマットを加えて合計4種類の材質を貼り合わせています。


alt


外板裏が貼り終わったら、サービスホールを塞ぐ防振を行います。




外した内張りは下処理をした後にセメントコーティングを行ない、鈍い響きを無くして、片ドア3面のフル防振にします。


alt




リアドアは静粛性アップを主な目的として、内張り裏のみ防振しています。


alt





フロントドアの表麺にはアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けました。


alt


新型スイフトはスピーカーグリルが下方向に傾いているので、アウターの製作はかなり苦労しています。





ツイーターはダッシュにスタンド使って角度を付けて、ピュアディオブランドのATX-25を取り付けています。


alt





純正ナビから取り出した音信号はグローブボックス下に取り付けたピュアコンに送り、周波数幅・インピーダンス・レベルを調整して、ATX-25とZSP-LTD15に分配します、


alt


通常4ピース構成のピュアコンも、オプションを3品加えて、合計1ピース構成のフル装備で、複雑なスロープを作って高音質を再生しています。




全ての結線が終わったらイコライザー調整を行います。



alt


最近のナビオーディオはいいパターンが見つかってもメモリーしたとたんんに音がやや抑圧されて、音のイメージが微妙にズレて来るので、何度も調整メモリーを繰り返して理想のパターンに辿り着きます。





かなり時間をかけて調整して、こだわりのMT車にふさわしい、こだわりのサウンドが完成しました。


alt










ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/04/02 14:09:00

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation