• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年04月12日

日産・新型リーフ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、日産の新型リーフです。


alt




オーディオレスの状態で入庫となって、初代リーフからフルシステムを移設して取り付けました。


alt





まずはドアの内張りを外して、片ドア3面のフル防振の施工を行いました。


alt


外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせて、サービスホールを塞ぎます。




外した内張りにセメントコーティングを行えば、フル防振の完成です。


alt




リーフのAピラーのカバーは大きいので、この部分の裏もセメントコーティングしています。


alt






リアの内張りも外して、片ドア3面のフル防振の加工を行いました。


alt




2DINスペースにはカロッツェリアの1DIN+1DINタイプのサイバーナビを取り付けました。


alt





サイバーナビのRCAアウトをリアまで送って、ラゲッジ下にパワーアンプとプロセッサーを取り付けて、床面にエンクロージャーを埋めて、ピュアディオブランドのZSPウーファーの黄色い限定モデルを取り付けています。


alt





ウーファーの上にフタを取り付ければ、普通に荷物が積めるトランクルームになりました。


alt






ドアにはアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けました。


alt




ツイーターはダッシュにワイドスタンドを製作して、JU60を取り付けています。


alt


純正のツイーター位置に比べると、向き・大きさ共に理想的な状態です。




後付けのプロセッサーが付いているのでサイバーナビのイコライザーはフラットにして・・


alt




イコライザー操作とチャンネルディバイダーの操作は手元のタブレットで行います。


alt


プロセッサーは一度バラバラに分解してチューニングしてあるので、デジタルプロセッサーにしては音に艶があり、デジタルの冷たい音というこれまでのマイナスなイメージを覆しています。




またサウンドピュアディオの宇部店と福岡店は自前のEV車の充電設備を持っているので、作業中に電気を消費しても、入庫した時以上に充電してお返し出来ます。



alt





新型リーフの取り付け自体は初めてでしたが、どあ4枚フル防振で、システムもフルに組んでいて、初仕事ながら極めたリーフが完成しました。


alt



ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/04/12 12:39:49

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation