自分は北九州市が発祥の地の『資さんうどん』のファンです。
以前に福岡店があった粕屋郡新宮町には、今の東区箱崎に移転する1ヶ月前に店舗が出来て、しかもオープンからしばらくは人が多くてなかなか入れなくて、近くに出来た割にはほぼメリットがありませんでした。
もう通勤ルートが変わったので日頃は前を通る事もなく、でも火曜日の定休日はかなりの確率で資さんうどん新宮店に行っています。
この店の駐車場で1台だけ一店と抵平行して止められるスペースがあって、ほぼ毎回そこに駐車しています。
お目当は朝10時までやっている朝定食で、通常の時間では出ない魚とか納豆があるので、10時までに行く様にしています。
そうは言ってもここの一番の売りは自社製の製麺工場で作っているうどんとつゆで、日によっては朝定食を食べて昼か夕方に再び資さんうどんに行く事もあります。
自分が特に好きなのが鍋焼きうどんで、その中でも『もつ鍋うどん』と『力鍋うどん』がお気に入りです。
その資さんうどんが投資会社に買収されて、この美味しい味が全国に広まるという話が出ています。
普通うどんは少量生産の製麺所の物が美味しいというイメージを自分持っていて、資さんうどんは福岡県内で多店舗展開している割に美味しくて、これを今まで以上に大量生産にしたら味は落ちないのかな?とちょっと心配しています。
でも今の味のままで全国に展開すれば、それはとても良い事だと思います。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/04/13 21:33:29