• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年05月29日

2ドア父さん


先日福岡のイベントの手伝いに山口から長男が来ていて、最初はBRZに乗って来ていたのが、途中で宇部店に代車が足りないからと一度福岡店の代車に乗って山口に帰り、それから1日帰って来なかったので、自分がBRZを通勤の足にしていました。

alt


長い事MT車には乗っていなかったのですが、直ぐに慣れてサクサクとシフトを動かしていました。



イベントが終わって長男を助手席に乗せて、サクサクとシフトを動かして山口に帰っていたら、何だか過去に同じ様なシュチュエーションがあった事を思い出しました。



それは長男が高校生の時に少し遠くの高校に通っていて、学校の用事があって自分が車で行って、帰りに長男を助手席に乗せて、シフトをサクサクと動かして帰っていたからです。


そのMT車は2002年式のホンダのNSXタイプRでした。

alt

注文するまでにそうとう悩んで、注文したのが6月で、届いたのは12月の後半で、限定60台のうちの車体番号が60番の最後の車でした。


でも後に再生産したのでもう何十台か作られてますけど・・


そんな長男が高校生の時にMT車の2ドアで父親が学校にやって来ていたので、その影響でBRZのMT車を選んだのかな?と思いました。



そのNSXの写真も今は残っておらず、福岡店の引っ越しの時に少しよれたポスターが見つかったぐらいです。

alt



ただ当時はNSXの他に996型のポルシェ911カレラ4Sも持っていて、AT車で行きたい時はカレラ4Sで行って、もっと楽に移動したい時はベンツのCL500というSクラスベースのV8エアサスのクーペも持っていて、持っている車3台が全て2ドアクーペという、完全な『2ドア父さん』の状態でした。


今考えたらあの頃はナカミチの日本法人がいつ無くなるかわからない状態で、ナカミチがダメになったらピュアディオも終わると陰口をたたかれていて、ピュアディオは絶対に大丈夫ですというアピールもあって、一千万オーバーの2ドアクーペを3台も所有して乗っていました。


思い起こせば別に3台持ってなくてもよくて、その分不動産投資に回しとけば良かったとも思っていますが、あの頃は変な勢いがあって、今みたいに「あ足回りが固いからインチダウンしよう。」なんて事は微塵も思いませんでした。


ちなみにNSXタイプRは1年半乗って手放して、自分の後に買った人は車検を切って、サーキットで使われていたみたいです。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/05/29 15:07:42

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation