先月からスズキのジムニー・シエラが欲しいと書き込んでいましたが、ついに断念しました。
使い方は自分が15%使い、残りの85%は娘が使うという、以前ハスラーが福岡にあった時のパターンで考えていたのですが、娘がデザインが女の子向きではなくて、なんだか乗り心地が悪そうだという事で嫌と言うのです。
それに納期も分からず、試乗するのにあらかじめ予約をして欲しいというので、妻はもういらないと言い始めて、2対1で却下されました。
そこで自分が以前からソリオがいいと言っていて、TOKIOの件でカタログが印刷し変えたと同時に追従型のクルーズコントロールが付いたのでそれがいいと言ったら、それも却下されて、「じゃあ何ならいいの?」と娘に聞いたら、「キャンバスが可愛いからいい。」と言いました。
「でもキャンバスはターボ車がないからだめ。」と自分が言って、今度はこちら側から却下しました。
「他に何か欲しい車は無いの?」と聞いたら、「ラパンがいい。」と言うので、「ラパンもターボが無いからだめ。」と却下しました。
「それなら札幌にキャストがあるから、それを福岡に送ってもらって、しばらく札幌ナンバーで乗ったら目立つからそうしよう。」と自分が言ったら、キャンバスは良くてもキャストは嫌だそうです。
「もっと他に好きな車は無いの?」と聞いたら、娘がスマートホンを取り出して、「これかこれがいい。」と言って見せたのがこれです。
フィアット500と、フィアット500Xです。
その次の日にはディーラーに行ってカタログをもらいに行って、その次の週には妻と娘と3人でディーラーに行って車を見たら、妻は500を見て「これは狭い。」と言って、500Xは「これは大きい。」という話になって、ディーラーを出たところで、「これならベンツのAクラスの方がいい。」という話になって、すぐ近くのベンツのディーラーに向かいました。
Aクラスは本国ではモデルチェンジしているものの、日本ではまだ従来型しか販売しておらず、マンションの隣の車がAクラスなのでそれは無いだろうという事で、自分が荷物が多く積めるBクラスがいいと言ったら妻はBクラスは嫌だと言い、フィアット500Xと同じ様なキャラのGLAがいいという話になって、カタログをもらって帰りました。
デザインもなかなか良くて、「これならある程度乗って、お客さんで欲しいという人があったら個人売買すればいい。」と完全に買う気になっていました。
ところが家に帰ってカタログをよく読んだら最低回転半径が5・7メートルで、AやBの5・1メートルとはかなり違って、自分から「GLAは取り回しが悪いからやめましょう。」と話を終わらせました。
そんなこんなで車選びは完全に暗礁に乗り上げてしまい、「もうノートを父と娘で兼用でいいか。」と思い始めて、元々ノートのガンメタがめちゃめちゃ台数が増えて、それでいてガラスのステッカーが縦と横にアールが付いていて全然目立たないので、それで違う車にしたいという話になっていました。
妻は「もうノートのステッカーのサイズを大きくすればいいだけの事じゃないの?」と言い始めたので、「ノートはあれ以上ステッカーを大きくするとアラウンドビューにひかかってしまうし、たまにディーラーでメンテナンスに支障があると剥がされる事があるので、今でも下に位置を変えたいぐらいです。」と話しました。
しかし昨日これまでの車選びの方向性が一気に変わりました!
レヴォーグのスバル60周年記念の限定車が17インチタイヤでカヤバ足で、シートヒーターとアイサイトプラスの運転支援と視界拡大機能が付いていて・・
これがあってガラスの上部にステッカーが貼れないと思っていたところに、この機能は付いていないという車が発売されたからです!
もう山口県内に車は届いているそうで、その車を展示する前に販売してもらえるという事で、今日契約書に
印鑑を押しました。
完全な衝動買ですが、月末に届く予定のWRX・S4と色も内装も全く同じで、付けるオプションも全て同じでいいですと言っていて、結局セダンとワゴンの違いとエンジンの違いだけで、「なんでこんなに似た車を選んでしまったんだろう?」と思っています。
目標は秋のみんカラのオプミに息子のBRZと3台並べてデモンストレーション出来たら、と思っていますが、秋は県外から多くのお客様が来店されるので、やはり例年通りになるでしょう。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/08/03 20:46:48