• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年08月21日

スバル・新型フォレスター


昨日スバルディーラーに行ったら、新型のフォレスターの試乗車が置いてありました。

alt




ディーラーでは用事が終わったら直ぐに帰らないといけなかったので、試乗する時間は無かったのですが、中を開けてみて、ドアとインパネを撮影しました。

alt




基本はインプレッサからSUVに変えた感じで、インパネのナビは一体化のモデルで、おそらく新車購入時にディーラー装着される方がほとんどでしょう。

alt



サウンドピュアディオは将来的に純正ナビの比率が増えるであろう事を予測して、2000年の目標として『将来的にナビやデッキが1台も売れなくても問題無い経営をする』という事を掲げていて、2001年よりベーシックパッケージの前身のベーシックコースと、ZSP-MIDを発売しました。


ナビやデッキが1台も売れなくても経営に問題無いという事は、これまでのナビやデッキを含めた仕事量とスピーカーのみの仕事量を最低でも同じにしなくてはいけなくて、スピーカー・防振・ネットワーク・ケーブルだけでこれまでの倍以上の取付台数をこなすというのが2000年の目標でした。


ピュアディオではナビオーディオは最初から装着されて来られる方が8割以上で、取付けて来られるナビの音特性を理解して、それに合わせた最高のセッティングというのを目指しています。


2001年にベーシックコースを設定した時にはお客差から、「ピュアディオは高い物だけ販売していればいいのに、なぜこんな安い物を売ろうとするんだ!」とお叱りを受けた事もありますが、何台か車を買い替えられるうちに後付のナビやデッキが付けられない車を購入された時に、「あー、こういう事でベーシックを設定されたんですね。」と今では理解して頂きました。


サウンドピュアディオは目先の損得よりも、10年15年先はどうなるかという先を見据えた経営を行っており、次におこる問題はドア内にエアバックの圧力センサーが付いて、ドアの防振やアウター施工が出来ない、という車が増えそうだという事です。


福岡のスバルディーラーではエアバックの圧力センサーの付いている車はドア防振・アウターはしては困るので、もしやりたいのならレヴォーグを買って下さいと言われたそうで、そういう意味もあって施工が自由なレヴォーグを前もって買っておいて、もし将来的に欲しいと言われる方があったらお売りするつもりでデモカーにする事にしました。





ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/08/21 10:36:34

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation