• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年08月23日

アウトランダーPHEV MC後のカタログ


今日自分がアウトランダーPHEVを買ったセールスさんが、マイナーチェンジ後の新しいPHEVのカタログを持って来られました。

alt




自分が買ったGセーフティーパッケージはGと名前が変わり、それより一つ下のグレードは無くなりました。

alt

これまでオプションだったリアスポイラーは最初から付く様になりました。



ただしこれまではオーディオレス車にマルチアラウンドビューが付いていたのが、カタログを隅から隅まで読んでも付かない様な感じがします。

alt



オプションカタログにはリアビューカメラという設定があるので、やはり工場装着のナビを付けないとアラウンドビューは見えないのでしょうか?

alt





今自分が乗っているアウトランダーPHEVはオーディオレス車で後付けナビにアラウンドビューが写せて・・

alt




低速走行だとミラーの中にアラウンドビュー画面が出せます。

alt




切り替えで左のフェンダーの死角も見えて、とても重宝しています。

alt




重宝すると言えばアウトランダーは最低回転半径が5・3メートルで、全長が短いエクリプスクロスよりも小回りが利くので便利です。

alt





またマイナーチェンジで駆動用バッテリーの8年16万キロ保証となっていて、そこまで保証するのなら買ってもいいと思う人も出るでしょう。

alt


またエンジンは2000ccから2400ccにアップして、これまでよりもエンジン動作時の回転数を下げられて快適になり、モーターパワーとバッテリー容量も若干ですがアップして、アラウンドビューの純正ナビ縛りがなければ理想の車です。



一度上級グレードのSエディションに買い換える相談をした事があり、その時はまだ2000のエンジンだったので、「2400が出るまで待ちます。」と答えていました。

alt


エンジン・モーター・バッテリーはプラス方向で、後はオーディオレスでアラウンドビューが使えるかどうかがひかかっていて、次に補助金を20万円貰える前にこれまでもらった補助金を先に使った年計算で先に返さないといけなくて、ちょっと面倒に思っています。



それ以上に前にSエディションの商談をした時はBMW3シリーズと2台使いだったので走行があまり伸びずに2万7千キロで査定していたのが、しばらくアウトランダー1台使いになったらあっという間に4万6千キロまで伸びて、下取り価格はかなり下がったと思います。

alt


それと以前Sエディションの商談をした時は、レーダークルーズの内容が今乗っているアウトランダーから少ししか変わっておらず、こちらの希望の機能が無かったので一度話は流れて、マイナーチェンジで2400エンジン+レーダークルーズの大幅変更があれば即買い替えと思っていたのですが、今のところ「うーん?」という感じです。


アウトランダーPHEVはカーオーディオの電源の条件が良いのと、災害時の100V電源の供給を考えて絶対持っておきたい車なので、手放すという事はまず無いでしょう。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/08/23 20:56:47

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation