• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年09月26日

BMW740e とアウトランダーPHEV


宇部店に落雷があって、電話の中継ボックスが破裂して、愛車のBMW740eのボンネットに当たって傷が入ったので、長い事修理に入っていて、2週間ぶりに帰って来ました。

alt




代車に740dをディーラーが置いて帰っていたのですが、オーディオがノーマルのために2ヶ月かかって気になる部分を抑えた部分が全て露呈していて、近場で少し走ったものの後は乗っていない状態で、自分の車が帰って来て乗って、最初に音楽を聴いた時に「やっぱりこれでないと!」と思わせる音の違いでした。

alt





修理から帰って来たらナビがアップデートされていて、反応が早くなっていたのと、自分の車を後ろから見ている様な画像になっていました。

alt








どうしてこんな合成が出来るんだろう?と不思議に思い、前の方を見たら車や家がダブって見えていて、かなり処理しているというのが分かります。

alt



カーオーディオ 専門店にBMW7シリーズは必要ありませんが、これは通称不動産取引専用車で、何千万円単位の取引の時様に使っています。


ただBMWのオーディオは現行の7シリーズはきちんとパワーを消費しないと車両アンプがストップするので、この方式が将来的に3シリーズに付けば7での実験はかなり有効的な事になります。




そして帰って来た車があれば逆に出て行く車もあります。


以前にマイナーチェンジ後のアウトランダーPHEVを買いたいので、今乗っている車を手放しますと店頭で言っていたのが、落雷でオーディオ機器やテレビがだめになり、保険で全額出ないと分かり、百万の桁の出費が出そうなところで欲しいという話が出て来て、男が一度口に出した事を撤回する訳には行かず、次のアウトランダーPHEVが買えるかどうか分からないところで先に売却する事になりました。

alt




システムはナカミチのCDー700KKとサイバーナビの1DINを取り外して、後はそのまま残してお客様に販売します。

alt


ヘッド部分はお客様が現在お使いの物に入れ替えますが、移動時に音が無いと寂しいので、とりあえずカロッツェリアの1DINデッキを取り付けています。



一時期7シリーズは修理に入り、アウトランダーは売り先が決まったのでもう乗るのはやめたので、自分と妻と次男の3人で乗る車がWRX一台になってしまいました。

alt


家族3人で1台はとても不便で、やっと1台帰って来て2台になって、これにアウトランダーPHEVのマイナー後があったら便利なのに、としみじみと思っているところです。



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/09/26 19:40:58

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation