福岡市内でたまにレッドブルのPRのためのBMWミニが走ってるいるのを見かけます。
運転席と助手席に若い女性が乗っていて、「PRのために2人分の時給を払っているとは凄い!」と思って見ていました。
そこでスズキのハスラーが発売されてしばらくして、娘にオレンジと白のツートーンのハスラーを与えて、ガソリン代とETC代は親が払うから好きに乗っていいとステッカー付で友だちとあちこち遊びに行っていたら、知らないうちに集客にプラスになっていました。
そこから数年が経ち、あーでもない、こーでもないとクルマ選びで迷って、現在は娘にレヴォーグを与えていて、リアガラスは斜めで光の加減で見難い事もありますが、一様PR用の車の真似ごとです。
ところが最近レッドブルに対抗するブランドの、モンスターエナジーがPRのためのピックアップトラックを走らせていて、「これは目立つな!」と、うちのレヴォーグが普通ぽく見えてしまいました。
こちらもレッドブル同様に若い女性が運転していて、ちょうどいつも娘が乗っているレヴォーグを自分が乗っていて、「やっぱりおじさんが運転してもだめなのか?」と思いました。
モンスターエナジーのPRトラックを見かけたのが天神で、そこから少し奥まった所に入ったら海外のトラックにピザと描いてある車を見つけました。
右側のタイヤの下に板を敷いて平行を保っているので、中で調理をするのでしょうが、まだ営業はする前でした。
PRするクルマと言えば以前中州の川添いにフェラーリ360モデナが店の前に置いてある喫茶店がありました。
しかも背中にコーヒーカップを背負っていますから、モロにレッドブルのパクリでしょう。
ただ先日その店があった場所に行ったら、何とそこは磯丸水産に変わっていて、フェラーリが置いてあった店とはうって変わっていました。
あまりの変わり様にビックリしました!
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/10/24 20:07:11