• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年12月07日

スズキ・アルト カーオーディオの音質アップ



今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、お客様のセカンドカーのスズキのアルトです。


alt




既にCD・DVDプレイヤーとベーシックパッケージが装着されているお車に、ドアスピーカーの交換を行ないました。


alt




ベーシックパッケージのツイーターは、過去に200セット生産されたブルードームのピュアディオツイーターを使用していて、たまに「ブルードームのツイーターはありませんか?」と聞かれる事があり、オーソドックスなブラックドームに比べて派手な色が好きではないという方もありましたが、18000円という価格設定の割りに高級感があるという良い印象を持っておられる方も多いツイーターです。


alt





前回までは純正ドアスピーカーで外板裏にベーシック防振が加えてあった状態から、16・5センチサイズのインナーバッフルを製作して、上半分にマグネットや端子が濡れない様にレインガードを取り付けて、スピーカーが長く良い状態で使える様にしています。


alt





取り付けたスピーカーはJBLのGX600Cのミッドのみで、ツイーターの手前の音域からローエンドの音域まで、ムラが少ないというか、クセが少ない状態で音楽を再生してくれるスピーカーです。


alt





ピュアコンのブラックボックスはベーシックパッケージのそのままを使用して、ミッドの上限周波数を決めるコイルはGX600Cに合う物に交換しました。


alt




先週福岡店に行った時に何も無い空のボビンから一からコイルを巻いて行って、作った半分を福岡店に置いて来て、残りを宇部店に持って帰って使っていました。


alt


コイルは巻き始めから巻き終わりまで同じ強さで引きながら締め付けないと、同じ長さの銅線を使っても得られるインダクタンスに差が出るので、かなり肩のこる作業です。




アルトのドアスピーカーの位置はやや下目に付いているので、コイルの巻き数はやや少なめの物を使用して、ミッドの上限周波数をやや伸ばして、ツイーターの下限周波数とのバランスを取っています。


alt



全ての結線が終わってカロッツェリアのCD・DVDプレイヤーの音調整機能を使って音を追い込みます。



いつもの様にタイムアライメントは全てゼロにして・・


alt





イコライザーは1ヶ所1クリック動かしただけで、これ以上動かしても派手な音にはなっても、素の楽器の音やボーカリストの生の声から外れて来るだけなので、この状態でメモリーしました。


alt




1DINプレイヤーに比べるとCD・DVDプレイヤーの方が音がしっかりしているので、「予算と取り付けスペースに問題なければ、別にDVDを観られなくても2DINのモデルをお勧めします。」と、いつもお客様にはご説明しています。




ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/12/07 10:09:04

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation