• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年12月31日

トヨタ・アクア カーオーディオの音質アップ


サウンドピュアディオは現在お休みしていますが、井川のみんカラブログは休まずお届けしています。


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、トヨタのアクアです。

alt





アルパインのアクア専用のビッグXが装着された状態で入庫となって、スピーカーの取り付けとドア防振の作業を行いました。

alt






まずはドアの内張を外して、ドア防振の作業を行います。

alt





防振メタルと防振マットを組み合わせて外板裏に方ドア合計8枚貼り合わせて、その後にサービスホールを塞ぐ防振を行います。

alt




外した内張裏にセメントコーティングを施したら、方ドア3面のフル防振の状態が出来上がります。

alt




純正の16センチスピーカーを取り外して、16・5センチのJBLのGX600Cのミッドに交換しました。

alt




インナー取り付けなので見た目はそのままです。

alt




ツイーターはダッシュに角度を付けてピュアディオブランドのATXー25を取り付けています。

alt


純正ツイーターの位置はかなり手前で、真横から聴こえるので左右のギャップが出て、かなり前方の離れた位置から斜めにドーム型ツイーターで拡散する様に高音を発する事で、左右の差が少なく高音を聴く事が出来ます。



ツイーターとミッドレンジにはグローブボックス下のピュアコンで音域とインピーダンスをコントロールして、聴感上のフラットな状態を作ります。

alt


マイク1本でモノラル測定で作るフラットとは違って、聴感上のフラットは左右の差を両耳で聴いた状態で、生の声や生の楽器の音をイメージしながらパーツの交換を行います。


今回のコイルはかなり小さめで、何もない空のボビンから輸入物の高級銅線を位置から巻き上げました。



全ての結線が終わって音が出る様になって、ピュアコンのマッチングも取れたら、ビッグXのセッティング機能を調整します。


タイムコレクション機能は全てゼロにして・・

alt




イコライザーを2カ所1クリックづつ動かした所が最も生音に近くなったので、ここで調整を終了しました。

alt



スピーカーの銘柄をあらかじめクセの無い物を選んでいて、防振材もピークが出やすい物は使わず、ピュアコンのパーツの値選びであらかじめ音を追い込んでいるので、イコライザーの調整は僅かでもピークのポイントに追い込む事が出来ます。


シンプルな構成ながら、生音に近い音が再生出来るシステムが完成しました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/12/31 07:57:49

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation