今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、ダイハツのタント・カスタムです。
ダイハツ純正の大型ナビオーディオが装着された状態で入庫となって、スピーカーの取り付けを行いました。
まずはドアの内張りを外して、純正の16センチスピーカーを取り外します。
16.5センチサイズのインナーバッフルを製作して、レインガードを取り付けて、スピーカー裏が濡れない様にした後に、車室内側からピュアディオブランドのPSTケーブルを通して来ます。
JBLのGX600Cのミッドをバッフルに取り付けて、内張りを組み付けます。
ツイーターはダッシュにスタンドを使って角度を付けて、ピュアディオブランドのATX-25を取り付けています。
入庫した時点で既に運転席下にミューディメイションのパワードのサブウーファーが付いていて、ATX-25⇒GX600C⇒パワードウーファーのフロントで3WAY構成にすりので、GX600Cは上限周波数と下限周波数の両方をカットしないといけません。
パワードのウーファーの上限周波数は内蔵のチャンネルディバイダーで調整して、後は6ピース構成のピュアコンで調整します。
タントのドアスピーカーはかなり上の方に付いていて、普通のコイルでは上限周波数付近が耳に入って来過ぎるので、コイルの巻き数をいつもより多めに巻いてマッチングを取ります。
空のボビンから一から手作業で巻いて行くのですが、下の方にスピーカーが付いている車種に比べたら倍以上巻いた所が最も生音に近く聴こえました。
最後に純正ナビのイコライザーを調整して音を整えて、タント・カスタムは納車されました。
簡単そうなシステムですが、ドアスピーカーが上の方にあり、更にウーファー付きという事でイレギュラーで、手作業でコイルを巻いてその場で対応して、素晴らしい音に仕上がりました。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |