昨日コンビニで26日発売のカートップと、10日と26日発売のベストカーを買って帰りました。
ベストカーは月2回の発売ですが、3月は10日号までの発売がいつもよりも早いので大変だな、と思いながら読んでいました。
まずベストカーで気になった記事は、eKクロスという軽のデリカD5的な車です。
ちょっと中の写真はお見せ出来ませんが、広告のビッグマイナー後のD5の写真にかなり似せた軽自動車です。
年末の三菱ディーラーに行った時に、もう新型デリカD5が並んでいて、「横幅が同じなのに、ものすごく大きくなった気がする。」と思って、まるで昭和のセドリックが330型から430型に変わって、「これって本当に5ナンバーなの?」と感じた事を思い出しました。
あっ!そういえば5ナンバーでもやたら大きく見えた見えたのは、三菱のデボネアが元祖なので、ある意味新型デリカのデザインは初代デボネア的なのでしょうね。
他には新型のBMW3シリーズで、オーディオの方式やスピーカーが先代との微妙な位置関係など、自分の仕事に直結している部分が気になっています。
カートップでは新型のボンネットが付いたハイエースが載っていて、全長が57センチ伸びるので使い勝手が変わるので、200系と併売か?とか買いてありました。
それと今年は異例の新型車の発売ラッシュで、4月のタントに7月のハスラーに、マツダはアクセラ・デミオ・アテンザがモデルチェンジらしく、12月にはアクアとフィットがフルモデルチェンジで、優遇税制が変わって購買欲が下がるであろう事を前提での新車ラッシュなのか、サウンドピュアディオとしてもパッケージの開発のラッシュとなります。
ちなみに宇部店では代車を1台購入予定で、3月登録か4月登録で6万円違うとディーラーから言われて、3月に登録出来る車を予約しています。
そんな訳で多くの人が慌てて買って、需要を先食いしてしまうと後が大変で、今年の自動車業界はかなり大荒れの予感がしています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2019/02/28 20:09:45