今日は午前中に宇部店を出発して、昼ぐらいに完成車2台の調整を終えて、製作の机に座ってピュアコンを組み立てようと思っていたらレクサスディーラーから電話がかかって来ました。
火曜日に何回かLC500の試乗希望で電話したら、運悪く毎回1日貸しでLC500の試乗車が出ていて、「もう縁が無いのかな?」と思って最近は試乗希望の電話をかけていませんでした。
すると今日から何日間はディーラーに置いてあって試乗が出来るという事だったので、早速直ぐ行く事にしました。
WRX・S4に乗ってナビでレクサス福岡東を入力したら20分で着くと表示されて、「どんな道を通ったら空港の近くまで20分以内で着くのだろう?と進んでみたら、地下鉄箱崎九大前駅を通って、それからJR箱崎駅前を通り、JR吉塚駅を過ぎた所で左折して、それからちょっと走って右折したら空孔通りに一直線で、「このルートがあったか!」と思い、帰りはナビの案内無しでもスイスイと戻れました。
レクサスディーラーに着いて直ぐにLC500のガソリンのV8・5リッターの車に乗って、走行モードはダンパーが柔らかいコンフォートモードで走って、「WRX・S4を17インチにダウンしたより足回りが柔らかい!」と、予想よりもしなやかな足回りに驚きました。
エンジンは良く回るし、なかなか好印象なのですが、唯一の難点は上から車が見えるアラウンドビューとか、マルチビューと言われているカメラが付いていなくて、バックカメラのみで、WRXとレヴォーグはフロントカメラが付いているのにそれも無しで、それ以外は満点を付けてもいい状態なのですが・・
試乗が終わって月に何回かの火曜日が休みの日と、ゴールデンウイークのお休みを確認して、「また妻と来ます。」と言ってディーラーを後にしました。
ディーラーではお茶菓子にレクサスマーク付のチョコレートが出されて、「へー、こんなのがあるんだ。」と裏返してみたら・・
ブランドの名前が入っていました。
中はレクサスのマークではなくて、ブランドのマークが刻んであって、ミルク味とビター味の2種類て、滑らかでほろよい甘さの、レクサスのブランドにピッタリの高級感あるチョコレートでした。
LC500は発売されて直ぐに凄く欲しかったけど、地元の不動産王と呼ばれてる人が先に買われて、格下の自分からしたら「何でベントレーのコンチネンタルGTを買わないの?」と、わざわざ前もってカタログを渡していたのにまさかのLC500で、同じ車で被るのはどうかな?と、購買欲が落ちていました。
フロントのカメラが無いのは別にグリルに取付けて、どこかに画面を取付けて、それで前が見える様になればいいかと思いながらも、買ったら買ったで「カーオーディオって儲かるんですね。」と言われそうで、「いえいえ、カーオーディオはあまり儲からなくて、別に○○○で儲かっていて・・」と度々説明するのも面倒で、どうしようか迷っています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2019/04/05 20:02:12