4月27日から前代未聞の10連休のゴールデンウィークが始まりましたが、26日の夕方からもう道が混み始めていました。
もう0時を過ぎたので昨日の話になりますが、連休の初日なのに代車の移動というか、22日からのJR博多シティのイベントで使う車を早めに移動する事にしました。
午前は運悪く九州道の下りは事故渋滞で、渋滞を避けて夕方近くに移動したら今度は上りが渋滞で、「反対じゃなくて良かった!」と、長い車の列を見ながら移動していました。
移動は軽自動車でしかもターボ車でないハイブリット車で、モーターにの電池を使い切らない様に左車線を主に走っていました。
いつもは抜いて抜いてを繰り返すのが、昨日は抜かれて抜かれてを繰り返して、抜いて行く車は日頃見かけない遠くのナンバーの車が沢山いました。
八戸ナンバーの車に抜かれたと思ったらまた似た様なナンバーの車に抜かれて、よく見たら水戸ナンバーで、戸の字が同じで一瞬見間違えました。
次には野田ナンバーと豊田ナンバーに抜かされて、更に静岡ナンバーと地元福岡ナンバーがに抜かされて、今度は岡崎ナンバーと長崎ナンバーが続いて走っていて、一文字同じだと見間違えそうになるな、と思いながら福岡店に向かいました。
途中のパーキングエリアに岡崎ナンバーが2台止まっているのを見て、何故か「体育の車が2台止まっている。」思いました。
とにかく見かけないナンバーを大量に見かけたというお話でした。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2019/04/28 00:26:56