• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2019年07月07日

マツダ3を試乗



最近マツダ3の音質アップのご相談が増えて来て、自動車雑誌では大まかな内容は分かっているものの、実車を見た事が無いのでディーラーに試乗に行って、中をじっくりと見て、走行中の純正オーディオの音を聴いてみる事にしました。

alt



ただマツダディーラーは福岡県でも山口県でも火曜日が定休日で乗りに行けず、水曜日が行きやすいかなと思ったらそれもほとんど休みで、木曜日に行こうと思ったら気づいたら19時を過ぎており、金曜日に「今日は絶対に行くぞ!」と思っていたら、気が付いたら18時15分で、そこで確か一番近いマツダディーラーではないけれど、少し離れた店にいとこの旦那さんが勤めているという事だったので、営業時間を超えても試乗出来るか確かめて、いつものマツダディーラーの前を通り過ぎて、その次に近いディーラーに行きました。


一度も買った事がないディーラーで、しかも営業時間を過ぎているのでサクサクと試乗を行なって、カタログをもらって帰ってからじっくりと読みました。

alt



試乗した車は1・8のディーゼルで、まだガソリン車の試乗車は無いそうなので、次回は2・0のガソリン車に乗ってみたいです。



20Sのプロアクティブが気になっていて・・

alt




試乗車が18インチで少し硬い感じがしたのですが、工場注文で16インチが選べて、更に値段が安くなるという願ってもない車です。

alt


今使っているアウトランダーPHEVは18インチのタイヤを全く使わず、16インチに替えて、WRX・S4は18インチを17インチに替えて、そこにかなりの費用がかかっている事を考えたら嬉しくなりました。


おっと、肝心なオーディオの話から逸れてしまいましたが、お客様からフロントのスコーカーにISP−90を使って、ボックスに入っているフロントウーファーにZSPーLTD15を交換出来ないか?という問いを頂いていて、外見上はスコーカーはISPー70でないと入らない様に見えて、フロントウーファーは現品で合わせないと何とも言えない状態です。

alt




図で見るとスコーカーは8センチで、フロントウーファーはサイズ不明で3リットルの容量で、これは実車を買って実験しないと何とも言えない状態です。

alt


専務が「赤いデミオを下取りに出して買ったら?」と言うのですが、最近高さが155センチ以下でないとマンションの駐車場や会社の職場の駐車場に入らないと言われれるお客様が増えて来て、赤とシルバーのデミオの使用頻度が増えているので、160センチ以上の車を2台売却すればマツダ3の足しになるかな?と思っています。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/07/07 20:22:21

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation