福岡店にシステム変更のために置いていたWRXS4を、今日新幹線に乗って取りに行きました。
この車はツインデッキにしているせいか、レヴォーグと比べてFMラジオの感度が悪く、自分がスポンサーの番組をギリギリの所で聞くのに耳障りなので、アマチュア無線用のアンテナを使ってFMの感度を上げました。
使ったアンテナはダイアモンドブランドの第一電波製の物で、カーラジオに対応していますが、普通に取り付けるとアマチュア無線の機械か、受信専用機にしか会いません。
そこでM型コネクターをカーオーディオ用のJASO規格に変えるアダプタを作って、サイバーナビに繋ぎました。
WRXのトランクグリッドに基台を取り付けて、以前はあったスバル車のセダンの警察車両ぽく付けました。
エレメントが長すぎて実際の警察車両とは違いますが、長さが半分でステッカーを剥がせばそれっぽく見えないかな?と思っています。
まだ山の中の感度の悪い所は走っていませんが、感度はかなり上がった様な気がします。
ただ元がアマチュア無線用の多バンドのモデルなので、使わない周波数にコストがかかっているで割高感はあります。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2019/07/08 20:09:18