• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2019年07月18日

アルトラパン スピーカーの音質アップ 後編


今日ご紹介する1台は、昨日の続きの作業から、スズキのアルト・ラパンです。


alt







ハッチを含むドア5枚のベーシック防振が終わって、内張とAピラーのセメントコーティングも終わって、組み付けを行いました。



alt


alt





ベーシック防振は方ドア8枚の防振メタルを貼り合わせて、響きの中心を抑えるのですが、ラパンではマットを2カ所2分割しているので、合計10カ所の響きのポイントを抑えています。


alt




ハッチ裏にもベーシック防振の施工がしてあるので、ポンポンと叩いてもノーマルのハッチでは残る残響がほぼ消えています。


alt




ドアスピーカーはベーシックパッケージなので純正の16センチそのままで・・


alt






ツイーターはダッシュにピュアディオブランドのATX-25を取り付けて、スピーカー構成は代車のワゴンRと同じなので、ほぼ同じ値のピュアコンを入れて、ドアスピーカーが近い分ほど上限周波数を決めるコイルを1周多めの物を使って音を鳴らしました。


alt


alt




ただスピーカーの位置はリアスナーに近いものの、グリルのヌケがワゴンRと違って、ドアの上限とツイーターの下限が重なる部分の聴こえ方が全く違い、ワゴンRとは全く別な値を探し出さないといけないという事になりました。


alt




お客様からは4ピース構成にオプション1品プラスの6ピース構成で受注していて、4ピース・6ピース・8ピースで全ての組み合わせのピーク値を出して、当然8ピースが一番音が良いのですが、後は音を聴いてからお客様に判断して頂きます。


alt





スズキ純正の楽ナビの調整ではまずタイムアライメントを全てゼロにして・・



alt




リアスピーカーが鳴り過ぎるとフロントの音がこもるので6ポイント前に振って・・


alt




13バンドのイコライザー調整を行いました。


alt



ピュアコンのパーツは4ピース・6ピース・8ピースと全て聴いてセッティング出し、やはりパーツが増えた方がイコライザーを大きく動かして無理くりレベルを合わせているのでは無いので、やはりスムーズな音がしますね。








ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/07/18 09:35:33

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation