昨日のブログの続きで、明日7月22日月曜日まで福岡市のマリンメッセで行われている『メガスーパーカーモーターショー2019』は、ただスーパーカーや輸入車を展示してだけでなく、時間帯によっては車のエンジンを実際にかけて、エンジン音を披露するという場面もありました。
入り口を入って直ぐにはテスラのガルウイングのモデルが展示してあって、これが今公用車として贅沢だと議論を呼んでいる車なのか、と思いながら通り過ぎました。
そこから輸入車何台かを横目で見ながら通り過ぎると、カウンタックを皮切りに歴代ガルウイングの車が並んでいました。
ディアブロは1990年から2001年まで生産されてたいうのが、床に書かれた数字で分かりました。
ムルシェラゴは2001年から2010年までと、そんな前に生産が終了していたんだ!と、古さを感じないデザインに驚きました。
やはりランボルギーニはガルウイングを開けた後ろ姿が美しいですね。
そして途中でステージでサウンドピュアディオの新番組のパーソナリティー・TOGGYさんのMCで歴代ランボルギーニのエンジン音を聞くというイベントが行われて・・
あっという間に会場の人はランボルギーにブースに集まり、TOGGYさんのMCで「これからカウンタックのエキゾースト音を聞いて頂きます。」との声で、『バン! ガルルルル! ブオーン!』という感じで会場に音が響き渡りました。
自分は人をかき分けて、ディアブロにレポーターの人がいる場面をズームで撮影しました。
床の文字を観たらカウンタックは1971年から1990年までの19年に渡って生産されたロングセラーモデルで、1960年生まれの自分が11歳の時にもう生産されていたという事に驚きました!
サウンドピュアディオはこのイベントに直接関わっている訳ではありませんが、会場MCのTOGGYさんが7月からFM福岡とFM山口の『サウンドピュアディオ・プレゼンツ ドライビング・トーンズ ウイズ TOGGY』の番組パーソナリティーとなって、7月20日の番組では全体の半分をこのイベントの紹介に使って、間接的に応援している形でした。
今日は天気が悪い様ですが、後2日の貴重なイベントなので、お近くの方是非行ってみられてはいかがでしょうか?
なお屋外では入場フリーの特選輸入車販売会も行われています。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |