もう2年も前から現在の山陽小野田市の倉庫が遠いから第二倉庫を設けたいと言いながら、地権者との話し合いがなかなか付かず平行線だったのが、遂に昨日話がまとまりました。
2回が倉庫で下は元々ショールームだったから、ホームオーディオの店でも使えそうですが、ホームオーディオは基本的に趣味で、既存のお客様がチューニングモデルが欲しいと言われた時のみの販売なので、主力にするつもりは無いので、ここはドアの内張を移動してセメントコーティングを行う作業場にでもしようかな?と思っています。
他には植毛塗装の機械を移動させて、ここで作業すれば宇部店のピットが広く使えます。
場所的には小野田の倉庫への時間が約半分で、代車が店にあふれた時は一時的に移動しようとも思っていました。
ただ最近その2分の1の時間が最近さらに半分になっている事に気が付きました。
宇部店からゆめタウンの前を通って厚東川方向に向かうとホームセンター・ジュンテンドーがあって・・

その反対側にスーパー・アルクが出来た道が・・
厚東川を越えて開通して、橋の手前で左に曲がると第二倉庫につながる道に入って、昨日初めて今までの遠回りの道ではなくて最短の経路で行って、あまりの短時間に「これなら地権者の条件を飲むしかないだろう。」と話は即決しました。
まずは福岡店にNV200を移動させて、車を店内に入れて入らなくなった荷物を第二倉庫に移動させます。
ブログ一覧 |
ドライブ | イベント・キャンペーン
Posted at
2019/07/23 19:33:11