今日は午後3時に宇部店をNV200に乗って出て、途中で喜志のパーキングエリアで止まって、それから福岡店に向かいました。
福岡では音調整と店内に車を入れたから、あふれたディスプレイなどを持って帰るためにWRXは使えず、アウトランダーPHEVは売れ先が決まったからもう乗れないので、選択肢はこれ1台しかありませんでした。
2カ月前だったか5ナンバー車なのに貨物用のタイヤが付いていたのを、ブリヂストンのレグノGR-XⅡに換えていて、履き替えから初めての遠乗りとなり、まるで少しパワーが下がったセレナに乗っている様な感じで、完全なワゴン車の乗り心地になりました。
普段よりもやや流れの悪い九州道を通って、福岡インターから福岡都市高速に上ると完全に渋滞で止まってましい、「そういえば明日から9連休の会社が多いんだった。」と、今日が渋滞の始まりの日だと気が付きました。
ノロノロ走ったり止まったりを繰り返して、貝塚出口の表示が見えるのになかなか降りれません。
そういえばナビで検索すると福岡店に行くのに福岡インターで下りて下道を走れとガイドするナビばかりだそうで、中には名島で下りて戻れと案内するナビもあって、最短で着ける貝塚出口で下りて次の信号をUターンという道順は裏ワザになります。
福岡店に着いたらバックで止めるのが面倒だったので、そのまま前からNV200を突っ込んで、そういえばこのリアのオプションのガーニッシュが付いている車は1台しか見た事がないな、と見入っていました。
北九州でこの色で同じガーニッシュ付の車を見て、「この車にしよう!」と一発で気に入って買いましたし、全席は2脚ともレカロという特別なNV200になっています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2019/08/09 18:43:45