• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2019年08月12日

ノートeパワーNISMO カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、日産のノートeパワーNISMOです。



alt




日産純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工と、ドアスピーカーの交換のトリプルパッケージの作業を行いました。


alt





まずはドアの内張を外して、何も貼ってない外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせて行きます。


alt





ノートeパワーだけで2台、そしてガソリン車も合わせると合計3台のノートを持っているピュアディオですから、防振のツボは完全に押さえていて、ドアが重たくならない割に振動が消える防振を行っています。


alt





純正の16センチスピーカーは取り外して、JBLのクラブ6500Cのミッドのみを取り付けて、車内側からピュアディオブランドのPSTケーブルを裏まで引きました。


alt





ツイーターはダッシュにピュアディオブランドのATX-25を取り付けて、クラブ6500Cの付属ツイーターよりもかなり広い周波数レンジで、JBLのセットでは出す事の出来ない中高音を再生させています。


alt



本来なら昔のPシリーズのセット物で出た音質なのですが、JBLが普及タイプの25ミリ外ドームツイーターの生産を数年前からやめているので、JBL+ピュアディオブランドで今は手に入らなくなった『低価格で元の音に忠実な高音質』を実現しています。




純正のナビは一度取り外して、裏から音信号を取り出して、PSTケーブルでグローブボックス下に送ります。


alt




グローブボックス下にはオプションを1品加えた6ピース構成のピュアコンを取り付けていて、ATX-25+クラブ6500Cの組み合わせの代車兼デモカーのガソリン車のノートとスピーカーの組み合わせが同じなので、同じ値を取り付けています。


alt




ガソリン車の白いノートは一時期13センチサイズの5万円台のスピーカーの試作品を取り付けていましたが、現在は入手不能の素材があったために量産化が不能で、現在はJBLのクラブ6500Cのミッドがドアに付いているので、今回のeパワーNISMOと同じ組み合わせとなっています。


alt




日産純正のナビオーディオは中身はパナソニック製で、2カ所1クリックづつ動かした所が一番生音に近かったのでそこで調整を終了しました。


alt




カー用品店やカーオーディオ専門店では普通平面のディスプレイで試聴してスピーカーの銘柄を選ばせていますが、実車を買って実験して、実車でデモンストレーションしているので、聴いた音と同じ音が自分の車の中で聴く事が出来て、「店で聴いた時とイメージが違う。」という間違いが起こりません。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/08/12 08:48:32

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation