• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2019年08月25日

トヨタ・シエンタの静粛性をアップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、トヨタのシエンタです。


alt




アルパインのシエンタ専用のビッグXを装着した状態で入庫となって、以前のトリプルパッケージの作業をさせて頂いていました。


alt




ピュアディオブランドのATX-25を使用したベーシックパッケージの取付と・・


alt





ドアにはベーシック防振の施工を行った後にJBLのGX600Cのミッドを取り付けて、純正グリルにはお客様が後からJBLのオレンジのエンブレムを付けられています。


alt


alt




途中でセメントコーティングの施工とサービスホールを塞ぐ防振を追加して、フロントドアはフル防振の状態にしてありました。


alt





今回はこれまで施工してなかったリアのスライドドアにベーシック防振の施工を追加しました。


alt



alt





シエンタはリアのハッチが大きくてロードノイズが入りやすいので、ここに防振材を貼り合わせてハッチの鳴りを抑えました。


alt



alt





更にリアの荷室のアンダーも響きが入って来るので防振を行って、工場装着で4枚の防振マットが貼ってあって、これの表面が荒くなっていて、おそらく防振材の表面を振動が通過しない様にでしょう。


alt




一番響く所を最低限防振してあるところから、外側に向かってピュアディオの防振材を貼ってラゲッジの底からのロードノイズの進入を防ぎます。


alt


防振材の表面にドットがあるのは振動が通過するのを防ぐためで、以前メーカー製の防振材を使っていた時に、『表面の模様が消えるまでローラーで押して下さい』という説明があったにも関わらず、模様が消える事によって表面が平らになって特定の周波数では防振効果が薄くなってしまい、そこで今の材質の今のスタイルを思いつきました。




シエンタのお客様は長崎県からお越し頂いていて、午前中にお車をお預かりして、代車で福岡県内で過ごされている間に作業を行って、夕方には納車出来るという素早い対応で作業をさせて頂きました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/08/25 09:06:03

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation