• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2019年10月18日

昨日はDEENの池森さんと


昨日はDEENのボーカル・池森秀一さんが、11月6日に発売されるニューアルバム『バラッズ・イン・ラブ』のPRのために福岡に来られていました。

alt




まずはマークイズ福岡ももちの2階にあるクロスFMサウンドピュアディオスタジオに行かれて、13時10分過ぎから生放送で喋られました。

alt




平日にもかかわらず、ファンの方がスタジオ前に来られていました。

alt


この中にDEEのファンクラブの方で、池森さんからサウンドピュアディオの事を聞かれて、ピュアディオのユーザーになられた方も来られていました。


逆文字になりますが、内側からサウンドピュアディオのロゴを指さして記念撮影を行いました。

alt



池森さんはその後RKBに向かわれて生放送に出演されたのですが、自分は一度福岡店に向かって仕事をしていて、あっと気が付いたら15時20分を過ぎていて、FM福岡のラジゴンで喋られていたので、慌てて車に乗ってFM福岡に向かいました。

alt


2時間前に生で聴いた声を車のFMチューナーで聞いていて、「時間をかけてセッティングしただけあってかなり生音に近い!」と感じられるぐらいの音質になっていましたが、それでもアウトランダーPHEVで以前聴いていた音に比べたら車の環境差で、「前はもう一歩出ていたのに!」とも思いました。


FM福岡に着いたら池森さんの姿はそこには無くて、HKT48のメンバーだと明らかに分かる人が歩いていました。

alt



池森さんは生放送から次の『サウンドピュアディオプレゼンツ・ドライビングトーンズ』までの間の時間を利用して、何とマークイズのサウンドピュアディオスタジオに戻られて、日曜日の番組の収録に行かれていたのでした。


その間に自分はタブレットで昨日2回目のブログを書きこんでいて、池森さんが帰って来られるのをまっていました。


池森さんが帰って来られてからはAスタジオという3WAYのスピーカーが付いているスタジオでドライビングトーンズの収録を行いました。

alt



TOGGYさんとは15時20分からのラジゴンで一度生放送で話されているので、トークはとてもスムーズに進んで、これまでここまで詳しくは話してなかったであろう車歴について話されていました。

alt




番組ブログ用の写真を撮影して、その後自分と記念撮影して頂いて、それから池森さんは天神のラブFMのスタジオに向かわれて、生放送で喋られていました。

alt


alt


昨日収録したトークは11月2日のドライビングトーンズで放送されます。




そしてラブFMの生放送が終わったら再び、いや三度目のクロスFMサウンドピュアディオスタジオ入りされて、エピックレコードの山口さんがアシスタントで以前クロスFMで放送されていた『エアー・クルージン』の一回だけの復刻版の収録を行いました。

alt


11月22日がクロスFMサウンドピュアディオスタジオの1周年記念となり、その少し前の11月16日の17時から1時間『エアー・クルージン』の復刻版が放送されます。


元々『エアー・クルージン』は東京のスタジオで収録して福岡で放送するというスタイルを取っていて、当時はサウンドピュアディオがスポンサーの次期があって、自分も少し喋っていて、月に一度東京のスタジオまで行っていました。


番組の収録が終わって今度はスタジオの前で、サウンドピュアディオのロゴの下で番組用の写真の撮影を行いました。

alt



番組用の撮影が終わったらサウンドピュアディオのロゴを指さして、自分と記念撮影を行いました。

alt




この横の通路を進んで突き当りを右に曲がればZEEP福岡とヤフオクドームがあり、案内図で見るとこんな感じです。

alt




3度目のマークイズで池森さんの福岡でのPRスケジュールは完了して、自分のベンツG350dに乗って打ち上げ会場に移動します。

alt




番組の中で今の愛車はベンツのG350dと言われたのでもうネタばらしをすると、自分がG350dを買ったのは池森さんが先にG350dを買われて、最初に「マネージャーに運転させて来るから、一日で仕上げて。」と1月に言われたのですが、さすがにこの手のハーマンシステムはつまづく事が多くて、「1日で取付けは出来ても開発が出来ないので。」と、一度話をすすめず、それで自分が同じ年式の車を
買って開発して、東京に出張作業で1日で仕上がる仕様でどこまで音を良く出来るか?という事にチャレンジしていました。


池森さんが助手席に乗られて音を聴かれて、「ノーマルに比べて音が上に上がってつながっていますね。」と言われていたのですが、助手席で慣れた手つきで操作されていたら・・

alt



「こんなにトーンを動かさないといけないですか!」と驚かれていました。

2Ωと4Ωが混じっているのでインピーダンス変換を行って合わせようとはしたのですが、変換値が大きくあると音が不自然になってスタジオの音とは変わってしまい、逆にハーマンシステムはここまで動かしても何とか音色がずれなかったのと7、実際に東京まで出張で取付けに行った場合、デジタルのプロセッサーを入れて後でエラーが出たら困るので、苦肉の策でこの値になってしまいました。

車種によってはここまで動かすと完全にバラバラでまとまりの無い音になってしまいます。


そんな話をしながら移動していて、後部座席にはレコード会社の方を3人乗せて走っていて、先週スティングさんが行かれたラーメン屋はどこかという話になって、そこの前を通って打ち上げ会場に向かいました。


池森さんがワインの美味しい店がいいと言われたので、福岡市内の某おしゃれな焼肉屋さんを予約して、帰りにGクラスを代行に運転させるのも嫌だったので福岡店の柳井君を呼んで、TOGGYさんも呼んで打ち上げを行って昨日は終わりました。

alt


柳井君も久しぶりに池森さんに会って、生の声をたっぷり聞いた事でしょう。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/10/18 11:21:56

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation