先日マークイズ福岡ももちに用事があって行った時のお話です。
その日は少し寄り道をしたので、NHK福岡放送局の横を通ってマークイズに向かっていたら、前の神社に家内安全の旗が出ていました。
何となく家内安全という言葉は聞いているけど、文字で見ると家の中って普通安全なのに?と、思いながら通過しました。
マークイズに着いたら駐車場の入り口2つの内の一つがバーが折れて入れなくなっていました。
空いた場所を見つけて、店内に歩いて行こうとしたら・・
お巡りさんが来て何か調べていたので、バーを折った車なのかな?と思もいながら駐車場を後にしました。
店内に入ると上に案内看板があって、ドーム・おおかいだん・案内所・ゼップと書いてある方向に歩いて行きました。
どんどん歩いて奥に進むと案内がドームとゼップだけになりました。
するとそこにサウンドピュアディオスタジオが現れます!
ここからは金曜日を除いてご覧の時間にご覧の番組が生放送でオンエアーされます。
そしてサウンドピュアディオスタジオはちょうど分かれ道になっていて、右放方向に進んで突き当たりを更に進むとゼップ福岡があります。
そしてゼップ福岡の横を通り過ぎると、ヤフオクドームからペイペイドームに名前が変わった福岡ドームがあります。
最初はみんな「ペイペイドームってや安っぽい。」と言っていたのですが、何だかあまり安っぽく感じません。
それもそのはず、ヤフオクドームがカタカナ表記だったのが、ペイペイドームは英語表記だから言葉の安っぽさの割に、実際に目で見たら安っぽさを感じないのでした。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2020/03/05 20:52:07