先日スイフトスポーツを宇部店から福岡店へ移動しました。
代車で乗ってみたいと言われるお客様がおられて移動したのですが、これはMT車なのでAT車が2台しかなく、1台宇部からAT車を持って行きました。
自分がNボックスに乗って移動して、いつもは小野田インターから高速に乗ると、後はレーダークルーズで走りますが、このNボックスのクルーズはまだアクセルしか踏まない頃の物で、定速で走っていて妙に前の車に近づくので、「これはブレーキが効かないんだ!」と慌てて踏んで、また追い抜いた後にクルーズをセットしての繰り返しでした。
途中で喜志のパーキングエリアで止まると、ちょうど駐車ラインの引き変えを行っていて、乗用車よりもトラックの枠を増やしている様に見えました。
Nボックスはナビが古いので最近は宇部店のちょい貸し用の代車としてしか使用していませんでしたが、福岡店で新しい楽ナビに交換して、福岡都市高速のループや博多バイパスにも対応する様にしました。
帰りは博多駅から新幹線に乗って、厚狭駅まで移動しました。
博多駅が始発の新幹線なのに、中から乗客が降りて来ます。
これは新幹線の整備基地がある那珂川市から博多駅までが空で運行すると勿体ないという事で、博多駅までを低料金で人を乗せているそうで、その区間は一度も乗った事がありません。
厚狭駅には6時44分に着いたのですが、のぞみやひかりを先に通すために次の発車時間ま5分間停車しています。
これは一つて手前の駅の新下関で5分から9分待ちだったらブルーになるところですが、もう降りるのでいくら待ち時間があっても気になりません。
ブログ一覧 |
ドライブ | イベント・キャンペーン
Posted at
2020/04/07 13:03:13