火曜日は宇部店と福岡店共にお休みですが、水曜日は福岡店はお休みして、福岡店のスタッフは宇部店の手伝いをしてもらっています。
ただ今週は福岡店が忙しくて、ブラインドを落としたままピットは作業を行っています。
福岡店はカーオーディオの他にホームオーディオのスピーカーの加工を行っていて、最終組み立ては宇部店で行っていますが、事前の準備は福岡店で行っていて、現在2セット福岡店から送られて来ています。
3WAYスピーカーのツイータ部分を加工して交換していて・・
ネットワーク回路は取り外してあります。
ユニットからピュアディオブランドのPSTケーブルで後ろまで引いて来て、後はネットワーク用のボックスを取り付けて、ネットワーク回路を組み込めば完成です。
今回の2セットは以前に紹介していたウッド仕上げとは別な箱で、価格は1万円安く販売する事が出来ます。
ハンディー機に外部マイクを付けて、店頭では岩崎さんと自分の机の間に置いていて、自分は左に体をかなり寄せて応答していました。
ただ昨日のブログで書いた様に左の腿が痛いのが、ハンダ付けの作業の他に、この2人で1台のトランシーバーを共用しているのも原因があるかと思って1台でマイクが2本使える無線機が欲しいと前から思っていました。
それぞれの机に1台づつあればいい様に思えますが、実はハンディータイプでもケーブルを屋根まで引っ張って屋外アンテナを付けていて、社外に出た車との交信が出来る様になっていて、受信だけだと1台のアンテナから分配が出来ますが、送信が絡むと1本のアンテナで1台しか使用出来ないので、それで1台にマイクが2本付く無線機が必要なのでした。
そして今日の朝にマイクが2本使える無線機を自分と岩崎さんの机の間に取り付けて、2人が交互に使える様になりました。
岩崎さんに「好きな方のマイクを選んで?」どう考えても後から買う左のマイクの方が大きくて不細工なので、大きい方を自分が使う事にしました。
どうも2個目のマイクは小型の船の前と後ろで1台のマイクで送信出来る様に考えられているらしく、ごつい分ほど少し濡れたぐらいでは壊れない様になっているみたいです。
カールコードではなくて、5メーターのストレートコードなので、自分のパソコンの前まで引っ張って来てもまだコードは余ります。
それどころかお客様が座られるテーブルまで引いて来れる長さがあって、自分がいない時はここから専務があれこれ指示が出せますね。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |