• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年07月24日

ダイハツ・ロッキー スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、ダイハツのロッキーです。


alt




トヨタのライズと双子車で、オーディオレス車カロッツェリアのCD・DVDプレイヤーとベーシックパッケージの取付と、前後のドアにベーシック防振の施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。


alt


昨日はフロントドアにベーシック防振とセメントコーティングでトリプルパッケージと呼んでいましたが、ベーシックに2工程加えたらトリプルパッケージと呼んでいて、前後のベーシックパッケージを加えた場合もトリプルパッケージとなります。





ライズで施工した時の写真や図面を参考にして、それでも指で軽く外板をはじいて、ここが響きの中心!という場所を見つけて、指定された材質を貼って行きます。


alt


alt




ロッキーのドアスピーカーは16センチの薄型で、ミラー裏にツイーターが付いている2WAYタイプで、ミラー裏のツイーターは鳴らない様にして、ダッシュ上にスタンドで適切な振り角・仰角を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターで、純正よりも周波数レンジが広くて上質な高音を再生させています。


alt


alt


alt





グローブボックス下にはMDF板を敷いて、4ピース構成ピュアコンでドアスピーカーとツイーターのインピーダンスと周波数レンジを調整していて、純正のドアスピーカーの軽い音も、インピーダンスをやや上昇させる事で重みを持たせて、必要無いドアからの高音域もカットして、トータルでバランスの良い音に仕上げています。



alt





全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、プレイヤーでCD・スマートフォン・FMラジオの音を鳴らして、音調整を行います。


alt


FMラジオではパーソナリティーの生の声を知っているので、ローカル番組やローカルのCMでは本人の生声とズレているかどうか直ぐに分かります。




リアドアをフルに鳴らすと斜め後ろに音が引っ張られるので、少しフェダーを前に振ってバランスを取りました。


alt




イコライザーはパッケージされているフラットと、調整出来るカスタムのポジションのフラットではやや音が違って聴こえて、8割ぐらいの機器ではパッケージのフラットの方が音に抑圧感があります。


alt


alt


ほんの少しイコライザーを動かして、音を整えたら納車の準備に入ります。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/07/24 10:02:39

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( ライズ の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation