• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年08月08日

トヨタ・プリウス スピーカーの音質アップ 後編


今日ご紹介する1台は、福岡店の先日の続きの作業から、トヨタのプリウスです。

alt




トヨタ純正の大画面ナビ付のお車に、ベーシックパッケージの取り付けと、フロントドアにフル防振の施工と、リアドアにベーシック防振の施工を行いました。

alt




30系のプリウスはドアに縦に楕円の大型スピーカーで、低音はかなり出るので、プラスチックのケースに入った安いパワードのウーファーを取り付けるよりは、ドアをフル防振した方が上質な低音を再生出来ます。

alt




ダッシュのスコーカーは大型のパーツを使って上質でレンジの広い中音域を再生させて・・

alt




純正スコーカーのグリルの手前にスタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けます。

alt


これで低音から高音までワイドレンジのフロント3WAYスピーカーとなり、既にある4個のスピーカーを利用しているので、低コストで良い音を再生出来ます。



純正のナビオーディオから取り出した音信号はグローブボックス下に送って、MDF板を敷いてピュアコンを取り付けて音域分けを行います。

alt


スコーカー裏にパーツがついているので、実際には6ピース構成です。



全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、次はナビオーディオの調整画面で音調整を行います。

まずは音を強調する機能は全てオフにして素の音にします。

alt


防振なしの純正スピーカーだけのかったるい状態だと音を強調しないと物足りませんが、既に音が整えてあるので、逆に大げさになって、本来のテイストが出せなくなります。



フェダーは少し前に振って、方ドア3面のフル防振をしているフロントスピーカーを重点に鳴らします。

alt



イコライザーはフラットでも十分音楽は楽しめますが、自分が実際にお会いして生声を聞いた事があるボーカリストや、PA無しの生音で楽器をの音を聴いた事のあるアーティストさんの楽曲を
聴いて、あれこれとイコライザー調整を行って、最終的に1か所1クリック動かした所でメモリーして調整を終了しました。

alt


alt



純正の6スピーカーはそのままに、ドア防振とベーシックパッケージの力でより生音・生声に近いサウンドが再生出来る様に改善されました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/08/08 09:28:48

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation