• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年08月19日

マツダ・フレアワゴン カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、マツダのフレア・ワゴンです。


alt




パナソニックのストラーダのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、以前乗られていたお車からのスピーカーの移設取付と、ドア防振の施工などを行いました。


alt




ドアの内張を外して、外板裏にベーシック防振の施工を行った後に、サービスホールを塞ぐ防振を行いました。


alt




ドアの鉄板側に2面の防振を行ったら、車室内からピュアディオブランドのPSTケーブルを引き込みます。


alt




更に内張裏にセメントコーティングの施工をしてフル防振とした後に、表にアウター・スラントのバッフルを製作しました。


alt




取り付けたスピーカーは2台前のお車から移設し続けているJBLのP550のミッドで、レベルもレンジもしっかり出ていました。


alt




ただグリルの見た目が古くなって来たので、ブラックに塗装してリフレッシュさせています。


alt




ダッシュに取り付けたツイーターはぱっと見ATX-30Jに見えますが、実は2台前からお使いのJBLの04ツイーターで、こちらもレベルとレンジが問題無いので、そのまま使用しました。


alt




ピュアコンは合計6ピース構成の物をグローブボックス下に取り付けて、ツイーターのケーブルは新しく高音域専用設計のPSTケーブルを使っていて、ブラックボックスは2桁から3桁の物に交換しました。


alt





全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、ストラーダの音調整を行います。


最初から全てのチャンネルに100センチのディレイがかかっているので、これを全てゼロにします。


alt





ディレイをゼロにすると、元の音を知っていればこちらの方が素の音に近いと直ぐに分かります。


alt




最後にイコライザーの調整を行って、1・2カ所1クリックづつ動かして、それからメモリーをして、再生画面で確認して、イメージが違っていたらまたイコライザー調整と繰り返します。


alt


フレア・ワゴンのお客様は県外にステージを何度も観に行かれる音楽ファンの方で、もう3台目のお付き合いになりますが、最初に購入されたスピーカーがコンディション良く現状で使えていて、ケーブルとピュアコンを新しい物に交換したので、「これまでより音が良くなった!」と、喜んでおられたそうです。



コロナウイルスの影響でステージが今は行われていませんが、しばらくは車のオーディオで音楽を楽しんで頂きたいと思います。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/08/19 10:50:56

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation