昨夜はテレビ東京の『スーパーGTプラス』が始まる30分前にはもう眠りについていて、その次にやたら外の風の音がうるさいなと思って目が覚めたら2時30分ぐらいでした。
どうにかまた眠りに付こうと布団をかぶっていたら、いきなりガン!という音がして、それで完全に目が覚めてしまい、なかなか寝付けなくなりました。
その原因は虫よけの網戸を風上の方にしておいて、風の力で一気に風下方向にズレたからだと朝分かりました。
このままにしておけば次に台風が来てもガン!とはならないでしょう。
今回の台風は強力だからと、あらかじめ全長5メートルのアマチュア無線のグラスファイバーロッドのアンテナは降ろしました。
置き場が無いからピットの隅に置いていたら、やはり全長5メートルは長いです。
代わりに上に50センチ、下に50センチのテレビのアンテナの形を変えた様なアンテナを付けました。
前の無指向性と違って指向性があり、下関から北九州方向に向けていますが、後ろや横の方向に電波が弱くなって、下関方向には電柱のトランスがあり、時間帯によってはジージーノイズが入るので、趣味のアマチュア無線をやる気になれません。
会社の方の仕事用のデジタル簡易無線のアンテナは、指向性と無指向性が2本付けていたのを・・
指向性のある方を外して風圧を受けるのを少なくしました。
無指向性でも関門橋やめかりと壇の浦のパーキングエリアは何とか交信出来るので、外した指向性アンテナは福岡店に持って行って、福岡店から福岡インター方向に向けて、段取りしながら走行して福岡店に向かう様にします。
一番風圧を受けるアンテナは福岡で滞在している時に使っているマンションの15階のベランダに付けているアンテナで、2番アンテナと3番アンテナは取外して、一度はベランダの床に倒して置いていたのですが、怖くなって室内に入れました。
元は洗濯物を干すポールを付ける金具にBSアンテナ用の金具を付けて、その先に更に無線用のL型ポールを付けているという、かなり風圧を受ける状態だったので撤去して、一番短いアンテナは金具を90度折り曲げて、一番風を受けない様にしています。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |