今朝起きてネットのニュースを見たら、『ヴァン・ヘイレン』のギタリスト・エドワード・バン・ヘイレンさんが死去とのニュースが載っていました。
ヴァン・ヘイレンと言えば1984年に発売されたアルバム『1984』のビッグヒットで有名になって、その2曲目の『ジャンプ』は昨年のサントリーのオールフリーのCMでも使用されました。
1984のジャケットの絵が、天使は煙草を吸っていると物議をかもしていましたが、「天使は人間ではないから、法律とは無関係。」という事で、とりあえず収まっていました。
そんな1984のアルバムを買おうと先ほど仕事の手が空いたので大きな本屋さんに行ったら、1984どころかヴァン・ヘイレンのCDが全く無くて、「それならマイケル・ジャクソンのビートイットが入ったCDは無いかな?」と探して、その中のエドワード・バン・ヘイレンのソロパートを聴きたくなりました。
しかしそれもなく、諦めて帰りました。
当時のカーオーディオ業界はデモンストレーションでマイケルジャクソンの『スリラー』のアルバムを使うか、ヴァン・ヘイレンの『1984』を使うかが多く、全米チャートでスリラーが1位で1984が2位でした。
もうマイケル・ジャクソンさんも何年も前に亡くなられて、エドワード・ヴァン・ヘイレンさんも亡くなって、彼らの音楽は後世に継がれても、どこか時代が変わって行く様な気がします。
エドワード・ヴァン・ヘイレンさんのご冥福を心からお祈りいたします。
追伸
CDコーナーの『バ』の所を探していたら、マットビアンコのボーカルだったバーシアさんのベストを見つけたので買って帰りました。
もう一つ『バ』の所でバグルスではなくて、『ラジオスターの悲劇』で一世を風靡したバグルスのアルバムを見つけたので買って帰りました。
ラジオスターの悲劇は1979年の作品ですから、1984やスリラーよりは少し前で、自分が20歳で自営業を始める少し前の作品でした。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |