• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年10月15日

トヨタ・アクア スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、トヨタのアクアです。


alt




ケンウッドのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。


alt




ドアに16センチのフルレンジスピーカーが付いているタイプで、ドアの内張と防水シートを一度外して、防振マットと防振メタルを貼り合わせました。


alt



alt


この貼り位置や材質や形は手順書に詳しく書かれていて、ドアが重たくならない割に最も効率の良い状態にしてあります。




ダッシュにはピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、25ミリ外ドーム構造で高音を拡散させて再生しています。


alt




アクアにもツイーター付きの2WAYの車もありますが、固い凹凸あるドームで直進性の高い構造の物に、前にプラスチックの拡散させる物を付けて音を広げているので、出て来る音は全く違います。


alt




グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上にアクアのフルレンジ車専用の値のピュアコンを取り付けて、ドアスピーカーの上限周波数に制限をかけて、ツイーターの下限周波数と重ならない様にして、インピーダンスをやや上昇させて音に重みを持たせています。


alt


ツイーターには下限周波数を決めて、インピーダンスを適正値に合わせて、ツイーターレベルをアクアのドアスピーカーに合わせているボックスを取り付けています。




全ての結線が終わったら、音を鳴らしてケンウッドのナビの音調整を行います。



リスニングポイントがフロントでは前が120センチとリアが94センチのディレイが入っていたのを・・


alt




全てゼロにしてから調整を始めました。



alt


FMラジオで聞いていて、ディレイを全てゼロにすると、実際に会って生の声を知っているパーソナリティーの声が自然に聞こえる様になりました。




ケンウッドのナビは色々と音を強調する機能が付いていて、それをオフにするのか、最低限でかけるのか、色々なCDを再生しながら、生音・生声に近いながらも十分音を体感出来る組み合わせを探りました。



alt




音場効果とイコライザー画面を行き来しながら、ユーザープリセットを行った後に再生画面に戻ってと、かなり時間をかけてトータルのバランスを取りました。


alt


ベーシックのWパッケージで、ノーマルのスピーカーでもトレードインスピーカーでもない、元の音楽に近い形の、クリアーな音質に生まれ変わりました。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/10/15 10:25:51

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation