今日ご紹介する1台は現在の宇部店の作業から、ボルボのXC60の続きです。
ベーシックパッケージプラス前後のドアのセメントコーティングの作業を行っていて、今回使用するツイーターはピュアディオブランドのアップグレードのATX-30Jです。
車輛がプレミアムサウンド車の場合は、アンプに帯域制限がかかっていたり、スピーカー交換が出来ない車種が多いので、ATX-30Jをお勧めしています。
XC60のフロントスピーカーは3WAYで、ドア下部のウーファーは車輛アンプで低音のみが送られて来ていて、公称インピーダンスは8Ωですが、実際には能率が高すぎるためにややインピーダンスを上昇させています。
レバーの前のスコーカーは純正では上限はフリーですが、ここに制限をかけて中音のみの再生にして、ドアのツイーターは鳴らない様にして、ダッシュのATX-30Jと合わせて3WAYで鳴らしています。
リアのドアはフルレンジで、フェダーで調整してフロントの3WAYとバランスを取っています。
ツイーターとスコーカーの音域分けはグローブボックス下に取り付けたピュアコンで行い、これまで取り付けたXC60のATX-25とJU60とは全く別な値を新たに選び出しています。
ピュアコンの送る信号は運転席下の車両アンプから取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルで低ロスで音を伝送しています。
ノーマルではトーンとイコライザーで勢いを付けないと物足りなかったのが、かなり抑えめでセッティングして生音・生声に近くなりました。
イコライザーとトーンを下げて、これでも少しインパクトが有るかな?という感じで、もう少し動かしてからセッティングを終了して、入庫時に比べたらとてもヌケの良くてパワフルな音に変わりました。
ボルボはイコライザーとトーンの両方があり、XC60ではプレイヤーも付いているので、オーディオを楽しむ車としては良い選択だと思います。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |