• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年12月13日

カローラツーリング スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタのカローラツーリングです。


alt




トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車にベーシックパッケージの取付をして頂いていました。


alt





カローラツーリングのドアスピーカーは16センチのフルレンジタイプで・・


alt




リスナーから見るとグリルがスピーカーの上の方にかかっています。


alt






そのため他の車種よりもツイーターの周波数レンジを広げて高音再生させて、中音の上の方までカバーする必要があります。


alt




それでも音のヌケが良くなかったので、ミッドとトレブルを上げて音のバランスを取っていました。


alt




このカローラツーリングの取付を行った後に福岡店で、10日間で3台のカローラツーリングが入庫した事があって、その時にカローラツーリングのディスプレイオーディオ専用のピュアコンを開発しようという事になりました。



ところが同じカローラツーリングでも初期のプレイヤー無しのタイプと、後から発売されたCDプレイヤー付で微妙に音が違って、プレイヤーレスとプレイヤー付の2種類のピュアコンを開発する事になりました。


alt


alt





その3台連続でカローラツーリングが入庫する前に宇部店で取付したお車で、確かに純正に比べたら良い音なのですが、その後に開発したディスプレイオーディオのシステム別専用設計の方が更に音の透明感が高いので、お客様に来店して頂いてピュアコンを交換す事となりました。



alt




通常の最も値が合っている物と、カローラツーリングのディスプレイオーディオでも仕様違いに合わせた物を聴き比べて、最も生音・生声に近い組み合わせにしました。


alt



alt




するとミッドとトレブルを上げなくても中高音はスムーズに鳴る様になって、ディスプレイオーディオのネガティブな部分は解消されました。


実はカローラツーリングとカローラスポーツでも少し特性が違っていて、カローラスポーツはオーディオレスがあった時の車と、ディスプレイオーディオになってから少しピュアコンの内容を変えています。



ベーシックパッケージの車種別専用設計が生まれたのは2006年ですが、まさか同じ車種の仕様違いでパッケージを変える時代が来るとは、当時のオーディオからしたら考えられない事ですが、この様な細かな対応がベーシックパッケージの魅力の一つです。




ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/12/13 11:18:18

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation