• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年12月19日

昨日の宇部店の作業


昨日は1日宇部店にいて、あれこれと作業を行っていました。


alt




まずはお客様がもう19年ぐらい使われているB&Wのスピーカーのメンテナンスです。


alt


全てのユニットを一度取り外して、個別のインピーダンスの測定を行って元に戻します。



新しいB&Wのスピーカーには無い味があるので、この年代のスピーカーを自分も使い続けていす。



スピーカーの内部配線はピュアディオブランドのSKYの銀コート線に交換してありますが、19年も前の仕事なのでシルバーに輝くロジュームメッキの端子を使っています。


alt



2006年の後半から徐々にロジュームメッキの端子は使わなくなったのですが、その理由は実際にメジャーレーベルのアーティストの生の声と比較したら音が違っていたからです。



どういう風に違っていたかというと、スポーツのカーリングに例えると、ストーンを決まった場所まで滑らせて持って行くのが、決まった場所がボーカルの生声とすれば、ロジュームメッキはそれを通り越して先に進んで、実際の声に必要以上の勢いを付けている感じです。



調整用CDとして使っているアーティストさんの生の声を聞いたり、生の楽器の音を聴く様になったのが2006年からで、2006年の3月に「どこか違うのでは?」と強く思う様になって、7月に上妻宏光さん本人にお願いしてデモカーを聴いて頂いて、その評価で「ロジュームメッキをやめないと本当の音は表現出来ない!」と判断しました。


それと同時に電源キャパシタとヘッドキャパシタの類もやめる事にしました。




そんなちょっと勢いが付いた状態から、本来の音に近づけるためにロジュームから24金メッキに付け替えました。


alt


alt





リード線はロスを少なくするために長さに余裕をもっておらず、ハンダ小手をスピーカー側に近づけてから作業をしないといけなくて、以前は助手を付けて横からハンダを刺してもらって、「進めて。止めて!」と指示していたのが、現在はハンダ小手の先に電動でハンダを送る装置を使っていて、一人で作業が出来る様になっています。


alt




ここのスイッチを押した時間だけハンダが出て来て、小手の先の温度が下がっても電子制御で目標の温度を常に保ってくれます。


alt


小手よりもここに繋がっているユニットにお金がかかっていて、総額が10万円ぐらいの器機でハンダ付けしています。




ツイーターのリード線の先にもロジュームメッキが使ってあったので、ここも付け替えて、全て24金メッキ化しました。


alt




スピーカーのそこにはネットワーク回路が付いていて、ここが一番磁気の影響を受けない場所で、ここからSKYの銀コート線で音を送っています。


alt




そして次にこのスピーカーとアンプを繋ぐSKY-3のスピーカーケーブルの末端に焼き入れを行って、Y型の24金メッキの端子を取り付けました。


alt


実はこのY型端子はもうメーカーが作るのをやめていて、それでは困るのでピュアディオ専用ロットで新たに再生産した物を使用しています。




そんなホームオーディオのチューニングが終わりかけた頃、ピットではお客様のお車にオーディオテクニカの新製品が付いたから聴いて欲しいと呼ばれました。


alt




どういう使い方をするのか、あーでもない、こーどもないと組み合わせを変えていて、ある方式に方針が決まりました。


alt



そうこうしていたら時間は5時前になっていて、疲れたから今日の夕方のブログは休もうかと思ったものの、一度休むクセが付くとどんどん書けなくなってしまうので、世間話を書いて、この写真を取り込んでから、5時過ぎに2時間早く仕事を終えて家に帰って、直ぐに寝ました。



今朝はこのブログを書き込んだら直ぐに福岡店へ移動して、出来れば今日日帰りで帰って来たいと思っています。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/12/19 09:16:34

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation