• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年12月20日

日産ルークス カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、日産のルークスです。


alt





先代のデイズルークスからルークスと名前が変わって、ドアスピーカーの移置は中ほどから下の方へ変わりました。


alt





オーディオレスのお車に、先代のルークスからサイバーナビを使ったシステムを移設して取り付けました。


alt





まずはドアの内張を外して、外板裏にベーシック防振の施工を行います。


alt




続いて純正の16センチスピーカーが付いていた場所には13センチのインナーバッフルを製作して、JBLのP560Cのミッドを取り付けました。


alt




ツイーターはJBLの1クラス上の508GTIの物を取り付けて、10年ぐらい前にピュアディオではPクラスのミッドにGTIシリーズのツイーターという組み合わせが流行って、GTIのミッドは耐え入力を上げたため能率が悪く、内蔵アンプを使っておられる方を中心に、500セット以上の販売実績がある売れ筋の組み合わせでした。


alt


2台前のお車から移設し続けられていますが、いまだにコンディション良く鳴っています。






ラゲッジルームには20センチサイズのJBLのウーファーが取り付けてあって、運転席下に付けているモノラルアンプで駆動しています。


alt


alt






助手席の下にはフロント用の2CHアンプを取り付けて、その上にボードを作り、その上にピュアディオチューンのチャンネルディバイダーを取り付けて、フロント用の中高音域とウーファー用の低音域に分離させています。


alt




フロント用の中高音はグローブボックス下のピュアコンで中音と高音に分離して、13センチミッドとツイーターを鳴らしています。


alt




ピュアコンは2台前のお車から使われていた黄色いラベルにて2桁表示したブラックボックスから、白いラベルの3桁表示でRRタイプへ交換して、前のお車ではドアスピーカーの移置が高くて巻きの多いコイルでバランスを取っていたのを、今の位置で合う様に巻きの少ない物に交換しました。


alt


システムは2台前から同じ物を使用していますが、ピュアコンのグレード上げた事で音の透明感が増しています。



ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/12/20 10:26:22

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation